
基本任務のエリア2をクリアすると特別任務がプレイできるようになります。
特別任務は討伐戦ルール・迎撃戦ルールが存在し、
エリアをクリアすると「ユニット」や「専用アビリティ」など特別な報酬を獲得できます。
また、特定の特別任務をプレイするとランキングイベントに参加でき、
イベントでは通常の報酬に加え、中間順位と最終順位に応じた豪華な報酬も獲得できます。
特別任務に挑戦してユニットやアイテムなどの報酬、ランキングへのランクインを目指しましょう!
特別任務 - 討伐戦ルールの流れ

特別任務を選択した後、STAGE SELECT一覧のステージよりルール「討伐戦ルール」の特別任務を選びましょう。エリアは最初1つのみ。クリアすると次のエリアが解放されます。
出撃準備画面で部隊を編成しましょう。出撃には出撃コストが必要です。また、ユニットにはENが割り振られており、戦闘で使用したENが少なければ少ないほど、高いスコアを獲得することが可能です。

ボスユニットは出撃させるユニットのタイプに関わらず、攻撃を仕掛けてきます。戦術支援や、同盟メンバーの救援要請を上手く活用してボスを討伐しましょう。HPを0にすると討伐成功です。
※以前の月末イベント討伐戦と異なり、失敗した場合はそれまでボスに与えたダメージは引き継がれません。勝利するとコンテナを獲得できます。アイテムのほかユニットや専用Gアビリティディスク、専用アビリティディスクなどの報酬が獲得できます。また、エリアクリア報酬として戦闘データが獲得でき、戦闘データを集めると戦闘データ報酬を獲得できます。
特別任務 - 迎撃戦ルールの流れ

特別任務を選択した後、STAGE SELECT一覧のステージよりルール「迎撃戦ルール」を選びましょう。エリアは最初1つのみ。クリアすると次のエリアが解放されます。
出撃準備画面では攻略に欠かせない情報が確認できます。敵ユニットのタイプと部隊の相性を考えながら最適な編成で出撃しましょう。出撃には出撃コストが必要です。 また、ユニットにはENが割り振られており、戦闘で使用したENが少なければ少ないほど、スコアを多く獲得することが可能です。
※MAはENや消費コストを必要としません。

敵襲から定められた施設を防衛すると勝利です。また、敵を倒すとENを獲得できます。「残EN数」と「本拠点残HP」が多く残っているほど高スコアとなります。同じエリアを繰り返し挑戦できますので、いかに本拠地のHPを守り抜くかを試行錯誤し勝利しましょう。
- ・MAはENや出撃コストを必要としません。MAを活用して本拠点へ迫り来る敵を食い止めましょう。
- ・自軍施設を破壊されるとユニットの出撃可能地点が減るので注意しましょう。
- ・ステージに勝利した際の「EN消費量」と「本拠点残HP」などを基にスコアを獲得でき、
ステージスコアとして登録されます。本拠点をいかに少EN消費量で守り抜くかがポイントです。
■迎撃戦ルールで高いスコアを得るためには■
初回クリア報酬について
初回クリア報酬が存在する特別任務の場合、特定のエリアをクリアすると初回クリア報酬を獲得できます。
初回クリア報酬は支給品に届き、コンテナの枠が空いてなくても初回クリア報酬を受け取ることが可能です。

ただし、エリアに挑戦した際にコンテナの枠が全て埋まっている場合、
エリアクリア時のコンテナを最大枠数を超えて受け取ることは出来ません。
戦闘データ/スコア

戦闘データはステージ毎に設定されており、繰り返し獲得が可能です。挑戦エリアの難易度が高いほど、戦闘データの獲得量は増加します。
ステージに挑戦し勝利した際、討伐戦ルールでは「EN消費量」と「討伐時間」を基にスコアが計算され、ステージスコアとして登録されます。早いタイムで勝利すると高スコアを狙えます。
- ・「獲得戦闘データ」特効を持つエースユニットをバトルで出撃する、
または他の司令官より「獲得戦闘データ」特効を持つユニットを救援要請した際、
エリアクリア時の戦闘データの獲得量が増加します。 - ・エースユニットを他の司令官へ救援で貸し出した際、その戦闘で獲得した「戦闘データ」量の1/10を獲得できます。
- ・プレミアムアカウント加入中の場合は「戦闘データ獲得量2倍」のボーナスで2倍の「戦闘データ」を獲得できます。
- ※以前の月末イベント討伐戦では特効を持つユニットを救援要請した際、
「獲得戦闘データ」特効倍率が半減しておりましたが、特効倍率は半減せずにそのまま発揮されます。
■戦闘データ増加の効果について■
ランキングイベントについて
特別任務の成績に応じてランキングを集計するランキングイベント「撃墜スコアランキング」を開催!
対象の特別任務に挑戦して「撃墜スコアランキング」に参加し、
「功績メダル」や「専用アビリティディスク」などの特別なアイテムを獲得しよう!
ランキング対象となる特別任務ステージに挑戦し、エリアをクリアをすると参加となります。
※特別任務の開催期間や「撃墜スコアランキング」の開催期間に関しては、ゲーム内をご確認ください。
※「撃墜スコアランキング - 同盟 -」に参加するためには同盟に所属する必要があります。
撃墜スコアランキング - 特任 -

ランキング対象となる特別任務毎の個人スコアランキングです。
順位に応じて他のランキング集計に関連するランキングポイントが決定されます。
順位 | ポイント | 順位 | ポイント | 順位 | ポイント |
---|---|---|---|---|---|
1位 | 350 | 91位~100位 | 300 | 951位~1000位 | 210 |
2位 | 348 | 101位~150位 | 295 | 1001位~1100位 | 205 |
3位 | 346 | 151位~200位 | 290 | 1101位~1200位 | 200 |
4位 | 344 | 201位~250位 | 285 | 1201位~1300位 | 195 |
5位 | 342 | 251位~300位 | 280 | 1301位~1400位 | 190 |
6位 | 340 | 301位~350位 | 275 | 1401位~1500位 | 185 |
7位 | 338 | 351位~400位 | 270 | 1501位~1600位 | 180 |
8位 | 336 | 401位~450位 | 265 | 1601位~1700位 | 175 |
9位 | 334 | 451位~500位 | 260 | 1701位~1800位 | 170 |
10位 | 332 | 501位~550位 | 255 | 1801位~1900位 | 165 |
11位~20位 | 330 | 551位~600位 | 250 | 1901位~2000位 | 160 |
21位~30位 | 327 | 601位~650位 | 245 | 2001位~2200位 | 150 |
31位~40位 | 324 | 651位~700位 | 240 | 2201位~2400位 | 140 |
41位~50位 | 320 | 701位~750位 | 235 | 2401位~2600位 | 130 |
51位~60位 | 316 | 751位~800位 | 230 | 2601位~2800位 | 120 |
61位~70位 | 312 | 801位~850位 | 225 | 2801位~3000位 | 110 |
71位~80位 | 308 | 851位~900位 | 220 | ランキング外 | 100 |
81位~90位 | 304 | 901位~950位 | 215 |
撃墜スコアランキング - 総合 -

各ランキング対象の特別任務での個人のランキングポイントを合算し集計された個人ランキングです。
開催期間の最終週の水曜日に「撃墜スコアランキング- 総合 -」の最終結果の集計が行われ、
ランキング結果に応じた最終結果報酬を支給品宛にお送りします。
また、最終週を除く毎週水曜日の11:00に「撃墜スコアランキング- 総合 -」の中間結果集計が行われ、
集計完了後、ランキングの順位に応じた中間結果報酬を支給品宛にお送りします。
ランキングの順位が上位になればなるほど、「功績メダル」の量が多くなります。
ランキング対象の特別任務に挑戦して高いスコアを獲得し、ランキング上位入賞を目指しましょう。
撃墜スコアランキング - 総合 - 中間報酬
順位 | 報酬 | 数量 |
---|---|---|
1~100位 | 功績メダル | 1000 |
101~500位 | 功績メダル | 800 |
501~1000位 | 功績メダル | 600 |
1001~1500位 | 功績メダル | 500 |
1501~2000位 | 功績メダル | 400 |
2001~5000位 | 功績メダル | 300 |
※中間報酬に関しては、開催内容によって報酬が変更となる場合がございます。
撃墜スコアランキング - 総合 - 最終結果報酬
順位 | 報酬1 | 数量 | 報酬2 | 数量 | 報酬3 | 数量 |
---|---|---|---|---|---|---|
1~100位 | 功績メダル | 6000 | 専用Gアビリティ | 1 | 専用アビリティ | 1 |
101~500位 | 功績メダル | 5000 | 専用Gアビリティ | 1 | 専用アビリティ | 1 |
501~1000位 | 功績メダル | 4000 | 専用Gアビリティ | 1 | 専用アビリティ | 1 |
1001~1500位 | 功績メダル | 3500 | 専用Gアビリティ | 1 | 専用アビリティ | 1 |
1501~2000位 | 功績メダル | 3000 | 専用Gアビリティ | 1 | 専用アビリティ | 1 |
2001~3000位 | 功績メダル | 1500 | 専用Gアビリティ | 1 | - | - |
3001~5000位 | 功績メダル | 1000 | - | - | - | - |
※最終結果報酬に関しては、開催内容によって報酬が変更となる場合がございます。
報酬内容詳細は、開催毎に掲載される公式サイトお知らせをご覧ください。

-
「功績メダル」はゲーム内ショップで
特別なアイテムと交換ができるようになります。
撃墜スコアランキング - 同盟 -

各ランキング対象の特別任務での個人のランキングポイントを
同盟に所属している同盟のメンバー全員分合算し集計された同盟ランキングです。
開催期間の最終週の水曜日に「撃墜スコアランキング- 同盟 -」の最終結果の集計が行われ、
ランキング結果に応じた最終結果報酬が同盟メンバー全員の支給品宛に送られます。
「撃墜スコアランキング - 同盟 -」の順位が上位になればなるほど、「功績メダル」の量が多くなります。
同盟員と力を合わせてランキング上位を目指しましょう。

撃墜スコアランキング 同盟- 報酬
順位 | 報酬 | 数量 |
---|---|---|
1~3位 | 功績メダル | 100 |
4~10位 | 功績メダル | 80 |
11~20位 | 功績メダル | 50 |
21~30位 | 功績メダル | 40 |
31~50位 | 功績メダル | 30 |
51~100位 | 功績メダル | 20 |
101~200位 | 功績メダル | 10 |
特効ユニットを上手く活用しよう

ゲーム内の「特効ユニット一覧」から確認できます。
- ・特別任務は、特定エリア間隔でユニットなど特別な報酬を獲得できます。
最初は全エリアクリアを目指すのではなく、特定エリアの報酬獲得を目指すと良いでしょう。 - ・特別任務は、期間終了後に再発令されることがあります。
勝てなくても諦めずに部隊を強化し、再発令に備えましょう。
■行き詰まってしまったら■
※当サイトの記載内容は予告なく変更する場合がありますあらかじめご了承ください。